モラージュ柏みうら整骨院【日祝も夜21時】(柏市) | 日記一覧

【柏市整骨院】交通事故治療・むち打ち・労災・ケガ夜間21時日祝対応(土18時)モラージュ柏内整骨院へ

Top >  日記

モラージュ柏みうら整骨院【日祝も夜21時】(柏市) の日記

眼精疲労

2016.07.19

テレビ、ネット、携帯電話…それらの画面を全く見ない日ってありますか?
 
VDT症候群・・・テレビやパソコンのディスプレイを長時間使用したことで起きる
心と身体のトラブルの症状です。 

目を酷使することでドラ…

続きを読む

眼精疲労

腰痛予防

2016.07.18

身体の要(かなめ)、腰 は上半身の重みを支え続けています。

私たちの背骨には、クッションの役目をしている椎間板というものがあり、
なんと、体重の約5倍もの負荷がかかっているといわれています。
腰 にかかる負…

続きを読む

腰痛予防

疲労回復

2016.07.16

疲労回復にはビタミンB1筋肉
炭水化物をしっかりとエネルギー源に変えてくれます。

ビタミンB1が不足すると、うまくエネルギーが作り出せず、疲れやすくなったり、食欲がなくなったりします。

豚肉にはビタミンB1がた…

続きを読む

疲労回復

中性脂肪

2016.05.11

血液の中には、脂質の仲間が4種類あります。

●コレステロール
●中性脂肪
●リン脂質
●遊離脂肪酸 

体内にある脂質のうちの一つ中性脂肪は、体内で大切な役割があります。

日常生活で消費しきれなかった栄養を、中性脂…

続きを読む

中性脂肪

ウォーキングで健康に

2016.04.28

ちょっと最近、運動不足。。。
お腹が出てきたかも。。。

まずはウォーキングからはじめてみてはいかがですか?
ポイントは歩幅を大きく、速足で!
「イチ、ニ、イチ、ニ」とリズムをとりながら、
息が軽くはずむくらいが…

続きを読む

ウォーキングで健康に

コレステロール

2016.04.19

コレステロール値を下げてくれ食品の代表格は青魚です。

青魚に含まれる
●DHA(ドコサヘキサエン酸)
●EPA(エイコサペンタエン酸)
が血液をサラサラにするのに効果があります。

サンマ・イワシ・アジ・マグロ・…

続きを読む

コレステロール

座ったまま足の運動

2016.04.17

座ったままの姿勢では、血流が滞りやすくなります。

仕事や勉強でずっと座ったままの姿勢では、肩もこるし下半身の血流も滞ってしまいます。

ちょっと歩いたり、軽い運動でもできればいいのですが、なかなかそうはいき…

続きを読む

座ったまま足の運動

お茶の効果

2016.04.13

お茶に含まれるカテキンは、ポリフェノールの一種です。

お茶には抗菌作用、口臭予防、リラックス効果などさまざまな効果がありますが、
実は体を冷やす飲み物だそうです。

そこでオススメなのは梅干し(*^^*)

お茶…

続きを読む

お茶の効果

旬の食材

2016.04.08

春キャベツ、にんじん、たけのこ、菜の花、アスパラガス、新たまねぎ、あさり、桜えび、
グレープフルーツやはっさく。。。これらは春が旬の食べ物です。

今は一年中手に入るので、旬の食材が分からない子供も多いそう…

続きを読む

深呼吸

2016.04.05

緊張したときに心を鎮めるために、
深呼吸をしますよね。


なぜ、呼吸を深くすると心が落ち着くのでしょう。

それは、身体機能を健全に保つために
働いている自律神経に関係します。

体内のバランスを保つため、
自律神経は…

続きを読む

深呼吸
5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
【PR】  Sante be Aile~サンテビエール~  春日井市サーフショップ・サーフィンスクール『ノーリミット・サーフショップ』  ジュエリー教室 唯の彩  CREBIQ銀座店  モードケイズ ラ ヴィ ベル 江坂店