モラージュ柏みうら整骨院【日祝も夜21時】(柏市) の日記
-
百薬の長、
2015.09.26
-
『酔い』の状態は血中アルコール濃度により、6段階に分けられています。
爽快期 ほろ酔い期 酩酊初期 酩酊期 泥酔期 昏睡期 個人差もあるとは思いますが、楽しく飲めるのはほろ酔い期までで、
あとは怒りの感情がでやすくな…

-
生活の質
2015.09.21
-
QOLという言葉をご存知ですか?
QOLとは、Quality of Life(クオリティ オブ ライフ)のことで、日本語に訳すと『生活の質』。
人間らしく、満足して生活しているかを評価する概念です。
多くの人は、年…

-
乾燥
2015.09.20
-
そろそろ、お肌が乾燥 してきてはいませんか?
毎年カサカサになる部分ってありますよね。
乾燥肌には、食べ物や飲み物から水分補給をすることも必要です♪ 夏に比べて、汗もかかないし、のどが渇く感覚もない。。。…

-
ストレス解消
2015.09.19
-
『最近、元気がないな』
『ちょっとしたことでイライラしがち…』
そんな時がありませんか?
ストレスのある状態が続くと、気分が落ち込んだり、イライラしたりします。
また、疲れやすく元気がないといった症状が現れま…

-
ココア効果
2015.09.18
-
さまざまな効果が期待されているココア♪
体臭・口臭にも効果が期待されているってご存知ですか?
冬の汗は、夏の汗よりも 塩分濃度が高く蒸発しにくいので においの元になりやすいのです。
ココアに含まれる食物繊維のリ…

-
顔のマッサージ
2015.09.17
-
眼の疲れ、無意識に緊張していて力が入っていると、首や肩の凝りにつながります。
「何だか今日は疲れたな~」そんな時は、バスタイムでセルフマっサージをどうぞ。
耳を覆うようにして、髪の生え際を指で揉みます。
指…
-
白湯
2015.09.16
-
『白湯』・・・沸騰したお湯を、飲めるくらいにまで覚ましたものです。
白湯ダイエットでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
体の中から温めることができるので、健康にとてもいいのです。
内臓の温度が1度上…

-
口内炎
2015.09.15
-
口内炎にはいくつか種類がありますが、多くの場合、
寝不足・疲れやストレス・暴飲暴食・ビタミン不足などが積み重なって、
起こりやすくなると考えられています。
女性の場合、ホルモンバランスが崩れる生理前、妊娠中…

-
靴選び
2015.09.14
-
今の靴は、あなたの足に合っっていますか?
歩くとき、足は体全体を支えていますので、合った靴を履くことはとても大切です。
靴が合わないと、膝や腰、股関節への負担になり、腰・膝・肩などにも影響を与えます。
そこ…

-
マッサージ
2015.09.13
-
肩をもんでもらうと、疲れがふっと和らぐ、そんなことありませんか。
マッサージには、高血圧の改善や認知症の症状の緩和が期待できます。
科学的な実証はまだということですが、ストレスを緩和させる効果は大!
お疲れ…